エアプランツ秋の管理の注意点 肥料の実験結果を伝えます
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- 熱帯植物栽培家の杉山拓巳と申します。
熱帯植物/観葉植物の楽しさ、栽培方法を生産者目線で紹介していきます。
無編集、ファーストテイクで撮っています。
チャンネルが面白いと思ったら、【チャンネル登録】【グッドボタン】よろしくお願いします!
RUclips以外にも様々な活動をしています。
【Instagram】
bc_sugiyama ...
無機質用土bestsoilmix、BLACKWATER、THECOMPOSTはこちら
bankscollectio...
株式会社BANKSコレクション
【村長の直売所】不定期で植物販売しています。
インスタliveで植物紹介後販売したり、たまにしれっと販売しております。
在庫におびえながら雑貨販売中
tropicalplants...
【WOWマルシェ】不定期開催
植物好きによるWEB上のフリーマーケット
wowmarche.stor...
【ツイキャス】雑談中心ですが・・・
twitcasting.tv...
0:00オープニング
0:38テーマ『エアプランツ秋の管理の注意点』
1:30春や秋の気温が好き
2:36まだイオナンタフエゴが赤くならない⁉️
3:12実は真夏にも肥料をあげていた
3:33どんな風になった?
4:23肥料が多い時に出る症状
5:25耐寒性が弱くなる可能性
7:15色が出にくくなる
7:51冬に向けて
8:17葉っぱの柔らかい&薄いものから室内へ
9:05褐斑細菌病について
10:42室内での管理方法
11:14液肥をストップするタイミング
15:26まとめ
16:59チャンネル登録 グッドボタン コメントよろしくお願いします
ちょうど秋冬管理知りたいところでした🍂
ありがとうございます❣️
エアプランツ秋から冬に向けての根理方法めちゃくちゃ、ためになりました😊
早速、今日から実践して,冬をかけ抜けます😄
大規模実験!また貴重なお話聞けた😆
本当にありがとうございます❤
100均ダイ⚪︎ーでグラブリオールかなぁ?と思って即買いしてしまいました!やっぱりそうだったんですねー!買っておいて良かった!😊秋の育て方教えていただきありがとうございましたー!
毎日ジャブジャブ水やりから2.3日一回水やりに変えて、エアープランツが喉乾いてるって言ってるみたいで辛くなるたびにこの動画見にきてる
村長凄くためになる話でした〜
私…肥料やり過ぎてました😜
ありがとうございました
フロリダ村民も楽しみです♡♡
そうなんですねー…中が白っぽいのが多かったのは、このせいだったんですね〜😂納得しました🫡
最近、水やり少しずつ減らしてるよー😊
フエゴ祭りたのしみにしてます!!
イオナンタ、肥料が多いと色の出方も変わってしまうのですね😊壮大な実験がみられて、勉強になりました ·͜·♡水やり2、3日に1回に変えていこうと思いますꔛ♡村長いつもありがとうございます😊
フロリダ マイアミでのナーセリー視察、とても気になります。
現地での楽しみ方も合わせて知ることができたら嬉しいです。
え!エアプランツのハウスなの?ってホント、ビックリしました!昨年観たのは真っ赤でしたもんね。あの動画でイオナンタフエゴという名前を初めて知って探して買ったんです。
ウチの子、大して肥料もあげてないし真夏も直射だったのに、赤くなりません😭なんでーー??赤くならないということは咲かないの?エアプランツはいつも10℃目安に取り込んでるからもう室内に入れちゃったけど、もっと辛い目に遭わせた方が良かったかな?
エアプランツは昔、何も考えずにずっと室内にぶら下げてた時は幾つか咲いたのになー。肥料とか水やりのタイミングとか気を使ってるのに(から?)咲かないんですよね。難しい😢
実験は数ですよね!
勉強になりました!大きくなるのが楽しくて今年の夏はずっと液肥をやっていました。小さいイオナンタにも子株が着きました。1年半前は赤かったのになーと不思議に思っていたのですが理由がちょっとわかった気がします。ありがとうございました。(* ´ ˘ ` *)